【ハンドルテーブル】運転席が快適すぎて、車内滞在時間が増えてしまう。
こんにちは「ぷよっ太」です。
せっかくの休日なのに朝から大雨、海も大時化で誰もいない漁港に車を停めて、ブログの更新作業でもしますかな。
ということで、先日購入しレビューした「ハンドルテーブル」を、実際に使用してみようと思います。
運転席の快適性が思った以上に向上しました!
今日は朝からまとまった雨…
これといってやる事もなく、ジムニーの室内でモーニングでもしながら、ブログの更新作業していきます。
「編み込みの本革ハンドルカバー」を装着したハンドルに、先日購入した「ハンドルテーブル」を取り付けた時は、テーブルがすべって傾くこともなく、いい感じで使用できそうですな。
ファミマに寄って「ファミボスのブラック」と「30円引きの白生ドーナツ」でモーニングです。
ハンドルテーブルは結構大きめなんで、運転席は一番後ろまでスライドさせると丁度良い感じですね。
ドリンクホルダーを使いながらPCを置いてみたけど、身体とPCのセンターがズレるため使いにくい。
やはりハンドルテーブルを裏面にひっくり返して使用した方が作業しやすいです。
ちなみにPCは「MacBook Air M1」で、画面を広げても圧迫感もなく使えますよ。
強度的には普通に手を添えてのタイピングも問題なく、快適にブログの更新作業ができました。
あと、「iPad」をスタンドさせて「Bluetoothキーボード」で、ブログの更新作業も良い感じで作業できます。
どちらかというと、テーブルの収まり具合を考えると「iPad」と「Bluetoothキーボード」の組み合わせの方が快適に作業できましたよ。
これからもこの「ハンドルテーブル」はジムニーで重宝しそうです!