カスタム・パーツレビュー・DIY

【JB64 XG】まずは「スモークフィルム」と「アームレスト」や「マット類」をDIYするぞ!

目安時間 55分

 

 

 

こんにちは「ぷよっ太」です。

 

今回は「祝!納車」後の初カスタムをしていきます。

 

まずはオプション装備を「フォグランプ」のみで何も装備品がないので「フロアマット」や小物類を取り付けてから、XGグレードなんでリア3面の「スモークフィルム」を貼っていきます!

 

まずはマット類を装着します。

 

まずはじめは「フロアマット」を取り付けないとね💧

 

ということで…

 

 

新車でフロアマット購入しない人っているんだろうか? と思いますが、ジムニーに限っては多いそうです。

 

 

クラッツィオの3Dフロアマットには、運転席側にズレ止めのピンが付属されていますので、まずはこのピンを取り付けます。

 

 

こんな感じで分割されています。

 

付属の説明書通りに簡単に取り付けできますので安心してね。

 

 

ズレ止めを取り付けた後はこんな感じです。

 

 

もうね、ビックリするくらいのシンデレラフィットです!

 

 

助手席も取り付け!

 

安っぽさもなく、フィット感も抜群! 深さも十分なんで、汚れても簡単水洗いで元通りです!

 

ハッキリ言って純正品で何万円も出すより、こちらの方が機能的で価格も6380円だからコスパ最強かと。

 

 

そして「XG」グレードにはラゲッジボックスが無いんで、こんな感じで「むき出し感」あります。

 

私的には、荷室がフラットじゃないと困ることはないので、むしろ段差があった方が、荷物がズレなくて良いと思っていますが、3Dマットは欲しいよね。

 

 

ということでXG専用の3Dラゲッジマットを装着!

 

良い感じになりましたよね!

 

純正品は9000円でナイロン製でテカってカッコ悪いし、こちらのマットなら3Dだから機能的で6000円ほどで購入できます。



リア3面にスモークフィルム貼ってくよ!

 

そして、プライバシーなんてあったもんじゃない「全面クリアガラス」仕様に、車種別にカットされたスモークフィルムを購入しました。

 

ジムニーのガラスは曲面が無いんで、素人でも簡単に貼ることができます。

 

 

なので、使った道具は「ゴムヘラ」1つと、ダイソーで買ったスプレーボトルに中性洗剤と水を入れたものだけです。

 

 

はい、こんな感じで簡単に貼ることができました。

 

私が今回チョイスしたスモークフィルムは「ウルトラブラック」で透過率3%のフィルムですが、貼ってすぐは「ちょっと黒過ぎたかな?」と思いましたが、1週間ほど経ってフィルムが馴染むと少し黒色が薄くなります。

 

外観が引き締まった感じになって、室内も丸見えにならないので、良い感じになりました!



 

AT車にはアームレストが必須ですね。

 

MT車にはあまりお勧めしませんが、私のようにAT車なら必須アイテムと言えます。

 

ただね、この使い辛いドリンクホルダーと、小物入れの穴を使うので、ただでさえ収納スペースが少なくて不便なジムニーが、さらに不便になります💧

 

 

でもね、こうやって装着してみると、運転時の快適性は抜群です。

 

合皮の色やステッチの色などバリエーションが豊富ですが、モノクロコーデで統一したいので「黒革・ブラックステッチ」にしました。

 

アームレスト付けただけで、不思議と車内に高級感が出ます。

 

若干、左右のガタ付きが大きいので「スポンジテープ」など貼り付けてガタを無くすと、快適性が増すかと思います。

 

 

そして、ドリンクホルダーが一切無くなってしまったので、この隙間にドリンクホルダーを増設してみます。

 

 

こちらがSEIWAの「AT車用コンソールトレイ」で2412円でした。

 

ポン付けで安定感もあり、600MLのペットボトルも入るし、カードや小銭入れにスマホも置けるようになってるんで、とりあえず収納関係はこれで様子見ですね。



「キーホールカバー」と「ライセンスフレーム」を取付け。

 

相変わらずキーホールって安っぽいというか、カッコ悪い…

 

 

これもど定番なんですが、キーホールカバーをつけて一体感と無骨感が出て良い感じです。

 

「XG」グレードなんで樹脂素材のドアハンドルなんですが、ジムニーだと安っぽさも感じず似合うと思う。

 

 

ライセンスプレートは「全国図柄版の寄付金無し」にして、なるべく白色に近いようにしましたが、それでも黄色の縁取りがセンス無いよね💧

 

 

ということで、星光産業のタフネスフレームを装着です!

 

黄色の縁取りがきれいに隠れて、ワイルドさも増して、ジムニーにはとっても似合うのでは無いでしょうか。

 

 

フロントもこんな感じで、黄色が目立たなくなって良い感じになりました。

 

本当は「東京オリンピック」のライセンスプレートが良かったんだけど、もう無いんじゃどうしようもないし、大阪万博のライセンスプレートは赤いキャラクターが気持ち悪いしで、もっとセンス良いの出してよ!

 

ということで、1発目のカスタムはこんな感じになりましたよ!

 

過去動画のパーツレビューも見てみてね!

 


 


 

 

 


この記事に関連する記事一覧