素ジムニーBLOG

【新型ミライース】経済性を最優先にしたら最強のクルマだね!

目安時間 5分

 

 

こんにちは「ぷよっ太」です。

 

ジムニーの修理中の代車として現行型のミライースに初めて乗りました!

 

てゆーか、このカキ氷のシロップみたいなボディーカラーは、オジサンさすがに恥ずかしいわ!

 

でもね、足車としてならコスパ最強の車だったんで紹介しようと思います!

 

WLTCモード25kmってすごいな。

 

カキ氷のシロップみたいなボディーカラーがちょっと恥ずかしい私…💧

 

「スカイブルーメタリック」だそうで、全グレードに設定されてるそうだが、街でもよく見かける色なんで、年配の方などに人気のカラーなんかな?

 

 

グレードは「L"SAⅢ"」で車両本体価格は「1,025,200〜」と、今の時代にはコスパ最強価格かと思います。

 

特筆すべきは車両重量が650kgしかないんで、とにかく燃費がいいよね。

 

カタログ値のWLTCモードが「25km /L」なんで、ちょい乗りでもアベレージは「20km /L」以上いくだろうね。

 

通勤などで距離を結構走る人は、これ以上のエコな車は無いかと思う。

 

 

メータは至ってシンプル!

 

枠の色で燃費状況が分かる仕組みだね。

 

 

下位グレードなんでマニュアルエアコンだけど必要十分。

 

アイドリングストップでエアコンが送風になるんで、これがまた鬱陶しい。

 

送風口のドリンクホルダーは便利だと思う。

 

 

最近の軽自動車は収納やトレイが豊富で使い勝手は良いよね。

 

そこら辺はジムニーと大違いですな。

 

 

運転席にもドリンクホルダーがいい位置にあって便利。

 

下位グレードでも安全装備の「スマートアシストⅢ」が標準装備。

 

ここら辺はちゃんと法規対応されていて安心です。

 

 

必要十分な装備。

 

 

運転席を私のポジションにしても、後席はこれだけ余裕があるって、やっぱり4枚ドアだよね。

 

天井が低いんで、乗り降りは窮屈に感じます。

 

 

荷室は軽自動車なら頑張った方ですよ!

 

これだけあれば十分ですよね。

 

 

リアシート倒せば普段使いで困ることは無いぐらい広くなるしね。

 

アクセル踏んだ感想は、とにかく「安っぽい」というか、車重が650kgの割には遅いです。

 

まぁこれは燃費を最優先にしたセッティングだろうからしょうがないです。

 

あと、タイヤが細い割にはロードノイズがうるさく感じます。

 

ある意味「燃費」に全振りした潔い車だなと思う。

 

という事で、ジムニーの塗装割れ修理でまた代車を貸して頂いたのだけれども、前回借りた「新型ムーブ」の方が当たり前だけど良かった。

 

でもね、やっぱりミライースもジムニーと比べると、運転はもちろん楽しくない。

 

やはり、車は自分の好きな車に乗るのが1番だなと今回も強く思う。

 

早くジムニーが帰ってきてほしいな。

 

 

 

 


ぷよっ太

素ジムニーXGオーナー

ぷよっ太

奥さんに頼み込むこと2年、XGホワイトAT4型の素ジムニーを総額184万円で購入。50代を楽しむために「JB64」と共に歩むおっさんのブログです。更新頻度頑張ります!!

  最近の投稿
 カテゴリー
 記事の検索