パーツレビュー

【DA7ーWL】アルパインのディスプレイオーディオを購入したので中身チェックです。

目安時間 39分

 

 

こんにちは「ぷよっ太」です。

 

ジムニーに取り付けるためアルパインの「ディスプレイオーディオ」と、取り付けに必要な「ハーネス」や「バックカメラ」なども納車前に購入したので中身をチェックしていこうと思います。

 

私自身、電装品を取り付けるのは苦手なんで、ネットやYouTubeなどで知識を得ながら揃えてみました。

 

参考にしてみてくださいね。

 

アルパインのディスプレイオーディオ【DA7-WL】の中身チェックします。

 

アルパインの比較的新しい製品になると思うんだけど、もともとアルパインのディスプレイオーディオの廉価版として「DA7」があるんだけど、アップルカープレイやアンドロイドオートが有線接続なんだけど、この「DA7-WL」はワイヤレス接続対応になったのが最大の変更点かな?

 

やはりね、インパネからケーブルがいっぱい出てるのってスマートじゃないし、室内が線でごちゃごちゃになるのは嫌なんですよね。

 

その点この「DA7-WL」はミラーリンクなどのスマホ画像を映し出す入力用のケーブルのみなんで、とってもスマートだし、YouTubeなども問題なく観れます。

 

価格はAmazonで47200円なんで、非常にコスパ抜群ではないでしょうか?

 

 

本体は「7型ワイドの横幅200m m」では無い「6•8型の横幅180m m」なので、ジムニーJB64に取り付ける場合は隙間を埋める取付けキットが必要となります。

 

 

本体は2DINですが奥行きが無く、配線をまとめるにも問題ないかと思います。

 

 

日本メーカーの説明書なんで、これを見て取り付ければ、素人の私でもいけると思います。

 

 

配線類もわかりやすくまとめてあるので安心。

 

 

付属品も問題なさそうです。

 

無事取付けできるか心配ではありますが、納車されたら誰でもできるように「取付けレビュー」を紹介したいと思います。

 


 

 

ハーネスはエーモンのオーディア【S -2485】スズキ車用です。

 

オーディオハーネスはエーモンの「Sー2485」になります。

 

ジムニーのオーディオレス車のインパネは7型ワイド用なので、そのまま取り付けると左右に隙間ができてしまうので、こちらのキットを購入しました。

 

 

隙間を埋めるパネルも付属されていて、これなら不細工な取付けにならないと思います。

 

ちなみにAmazonで3200円でした。

 


 

 

バックカメラは【Jansite】の超広角140°100万画素にしてみた。

 

バックカメラもアルパイン製にしようと思ったのですが、値段が1万円超えなんで、とりあえず口コミ評価の高い大陸製にしてみました。

 

値段はAmazonで2480円です。

 

 

カメラの映像出力はRCA端子というものみたいなんで、対応したものを購入してみましたが、こちらについては取り付けてみないと分からないので、納車後に取付レビューをしてみたいと思います。

 


 

 

スマホ充電用にジムニー専用「増設USB電源」も用意しました。

 

私のスマホはiPhoneなので、接続は「アップルカープレイ」となりますが、ワイヤレス接続とは言えスマホの充電が無くなると困るんで、こちらの「ジムニー専用USB電源」を用意しました。

 

値段はAmazonで2186円です。

 

 

ジムニー専用品とあって、純正のシガーソケットの隣に使っていないスペースがあり、そちらを利用して取り付けるので、非常にスマートで純正品のような仕上がりになるのが気に入りました。

 


 

 

「アンテナ変換ケーブル」を購入し忘れてました💧

 

やっぱり初心者なんで、何か忘れているだろうと思ってはいたけど、社外のオーディオを取り付けるのに必ず必要になるのが、この「アンテナ変換ケーブル」みたいです。

 

調べてみると「ホンダ・スズキ・マツダ・日産」の車両側からのアンテナ端子は四角い方で、社外品のナビやオーディオ類のほとんどは黒丸の方のピンを差し込む端子になっています。

 

実際にジムニーJB64の車両側アンテナ端子は四角で、アルパインのディスプレイオーディオのアンテナ端子はピンを差し込むタイプの端子ですから、間違いなく必要なケーブルとなっています。

 


 

これで足りないものはないと思われますので、また実際に取り付ける際はしっかり説明していきますね。

 

これでドライブも、充電を気にする事なく楽しめます。

 

 

 

 


この記事に関連する記事一覧